ゼミ

準備

detailのつめは全然だけど、一応準備終了。 今までのゼミが前回のゼミからの間に勉強したことの発表だったのにたいして、 一応今回は勉強した内容を使った計算(研究というのはおこがましい) なので、ゼミが楽しみなような、怖いような。

準備

セルフコンコン プログラムを作る。 途中まで。 でもプログラムがめっちゃ汚いし、効率も悪い気がする。 ぬう〜〜。

準備

ひたすら計算。 式を展開していくだけなんだが、 いつまでたっても終わらない……。 最近は計算してみたい問題がいくつかある。 だけど、この計算が終わらないと保留。 一つだけ、簡単な計算を行った。 明日先輩に(来たら)聞いてみる予定。

グリーン関数

の勉強。 使いたいだけなんだけど、わかんないから使えない。 まじめにやるには、線形応答なんかも必要なのか?

準備

まあ、ぼちぼち 依然としてつまらない発表内容…… いかんなあ。

準備

細かな修正とつけたし まだ短いんですけど……。 内容については新しい何かはない。 ただ、今まで数値積分できなかったものができた。 な〜〜ぜ〜〜〜?

準備

ピンとこず。

準備

珍しくなにかやってる感がある。 といっても、実際を手を持ってもらって歩いているだけなのだが……。 計算結果が増加すると予想する部分で、減少していた。 困った。 予想どうりだったら、次に進めたのに……。 何やったかも前は書いてたっけか?

準備

ちょっと前やったボゴリューボフ(?)変換をやる。 ささっとやって次に進みたかったのに、計算ミスをして、ほぼ一日それに費やす。

準備

ちょっとだけ前進。 だけど、手計算で論文の行間を埋めただけっちゃだけ。 意味がいまだにわからない。 どしよ〜〜。

準備

どこの道を行こうとしても行き止まりになってる気がする。 やばーい、やばーい。 これが研究?

の準備

リファレンスの論文の名前がわかんねええええええ。というか、何をやればいいやらやら。

聴講

俺と比べてずいぶんしっかりとやってる。 刺激的。 がんばらなくちゃなあと思う。 あえて言うなら、聞く側に対する配慮が薄いことと、微妙に知的怠慢な風がないでもない。 いやでもほんとに凄い。 脱帽。 がーんばろ。 今日は早くあがるけどw

本番

やっぱり白い目……。 なんか課題がごろごろ。 ……この数ヶ月はなんだったの?

TeXチェック

式番号つけたり、誤植を直したり

TeX打ち

最低限考えていた範囲は終了。 導出がわからなかった式も、しばらく考えてたらでた。 軽い達成感が全身を走った。 なんだか理論って式とのにらめっこだな。 ほとんど勝てないけど、たまに勝ったときの達成感は凄い。 といっても、わかる人はすぐわかるんだろ…

TeX打ち

やればやるほど、他の人に申し訳なく思う……。グリーン関数なんかを……一応、やってた……

TeX打ち

Holstein-Primakoffの理論 の丸写し。 たぶんゼミに出る人僕が写したノート持ってるだろうから必要なくね? とか思いつつね……。 次回の発表は多少意味のあることをしたいものだ。

準備

TeX打ち。 ひでえ内容。 個人的には一度理解した内容を分解して、再配列しなおして(自分の言葉に変えて)行うのがベストだと思うんだけど、 結局、論文を読むのに必要そうな事柄をシコシコ見てたらそろそろ時間。 ので、発表する本人がこれで何ができるのかわ…